こんにちは!陸マイラー行脚中のピコパパです。
利息のつかない銀行預金にうんざりし、資産は自分で運用して増やすしかない!と思い立ちポイント獲得と資産運用も兼ねてつみたてnisaを始めてみようと思いました。ちなみに私はつみたてnisa完全初心者でございます!そこで今回自らの健忘録も兼ねて開設した楽天証券と楽天銀行の口座連携について説明していきたいと思います。
たまたまモッピーで楽天証券の口座開設案件のポイントアップ中(100円→1,000円)だったこともあり口座開設を行い、つみたてnisaを始めて見ることにしました。
↑もしまだモッピーに登録されていない方は上のリンクから登録をお願いします。
たまたま、ちょびリッチで楽天証券の口座開設案件のポイントアップ中(2,000pt)だったこともあり口座開設を行い、つみたてnisaを始めて見ることにしました。
↑もしまだちょびリッチに登録されていない方は上のリンクから登録をお願いします。
楽天証券でつみたてnisaを始める
- 楽天証券口座開設
- 楽天銀行口座開設
- 楽天証券と楽天銀行の連携(マネーブリッジ)
今回は3の楽天証券と楽天銀行の連携(マネーブリッジ)について説明させていただきたいと思います。
マネーブリッジとは?
マネーブリッジとは楽天銀行口座と楽天証券口座の連携サービスのことで、連携させることで色々な恩恵を受けられます。
- 楽天銀行の普通預金金利が0.02%から0.10%にUP
- 楽天証券口座との自動入出金(スイープ)サービス
- 楽天スーパーポイントが貯まる
楽天銀行の普通預金金利が0.02%から0.10%にUP
マネーブリッジの設定を行うと楽天銀行の普通預金金利が0.02%の5倍である0.10%に大幅UPします。0.001%などという金利が主流な現在においては非常に大きなメリットと言えるのではないでしょうか?(大手銀行の100倍の金利に相当)
楽天証券口座との自動入出金(スイープ)サービス
楽天証券から買い付けを行うときに楽天証券の残高が不足している場合、自動で楽天銀行口座から不足資金を移動してくれるサービスです。もちろん入出金時の手数料は無料です。
楽天スーパーポイントが貯まる
マネーブリッジの申込とハッピープログラム(※)へのエントリー設定をしておけば、楽天証券での取引で楽天スーパーポイントが貯まります。
※ ハッピープログラムは楽天銀行のお客さま優遇プログラムです。エントリーで取引毎に楽天スーパーポイントが貯まります。それ以外にも色々とオトクな特典がありますよ。
マネーブリッジへの登録手順
それではマネーブリッジへの申込を行っていきたいと思います。
楽天証券にログインしたら、画面上部に「設定・変更」というメニューがありますのでクリックしていただくと「楽天銀行連携」というタブが少し下の方に出てきますのでクリックして下さい。
次に画面中央にマネーブリッジの設定状況が未設定と表示されている右側に「申込」ボタンがあるのでクリックして下さい。
次に「マネーブリッジ申込」というボタンが出てきますのでクリックして下さい。
楽天銀行の口座を持たれていない方は以下を参考に口座開設をお願いいたします。
マネーブリッジ申込ボタンを押すと楽天銀行のページへ飛びますのでログインします。
ログインすると利用申込みページが表示されますので表示されているご自身の楽天銀行口座の情報の確認と注意事項と規定への同意、暗証番号の入力、生年月日の選択を行い「申込」ボタンをクリックします。
次に楽天証券のログインページへ飛びますのでログインIDとパスワードの入力をお願いします。
ログインすると申込ページに移動しますので内容の確認をして問題ないようであればチェックを入れて「申込」ボタンをクリックして下さい。
申込ボタンを押すとマネーブリッジの利用申込みは完了で自動で楽天銀行のページに移動します。
少し長くなりましたが以上で楽天証券と楽天銀行の連携(マネーブリッジの設定)が完了となります。
次回はつみたてnisaへの申込を行っていきたいと思います。
長くなりましたが読んで頂きありがとうございました。これからも色々と勉強してその内容を皆さんに簡単に説明出来るように頑張っていきたいと思いますのでこれからも宜しくお願いします。
旅行に行きた~い!