ピコパパのマイル行脚

家族旅行をきっかけに旅行の楽しさを知ると同時にお金のなさも知った新米パパが家族を巻き込み陸マイラーとしての奮闘を誓った。一年後、家族から羨望の眼差しで見られるか、失望に満ちた眼差しで見られるか、果たしてどうなる!?

初心者がつみたてnisaを始めるために楽天証券口座を開設してみた

こんにちは!陸マイラー行脚中のピコパパです。

ポイント獲得と資産運用も兼ねてつみたてnisaを始めてみようと思います。ちなみに私はつみたてnisa完全初心者でございます!そこで今回自らの健忘録も兼ねて楽天証券の口座開設について説明していきたいと思います。

 

たまたまモッピーで楽天証券の口座開設案件のポイントアップ中(100円→1,000円)だったこともあり口座開設を行い、つみたてnisaを始めて見ることにしました。

モッピー!お金がたまるポイントサイト

もしまだモッピーに登録されていない方は上のリンクから登録をお願いします。

 

以前から利息も全くつかない銀行にただ預けているだけだったのがもったいなく感じており、つみたてnisaを検討していた事と楽天証券に興味があったので始めてみることにしました。

 

つみたてnisaって?

ちなみにつみたてnisaは投資信託をコツコツ積立で購入する事で、その利益が20年間無課税になるサービスのことです。

投資信託とは運用のプロにお金を預けて金融商品の売買で運用してもらうことです。

 

楽天証券でつみたてnisaを始める

  1. 楽天証券口座開設
  2. 楽天銀行口座開設
  3. 楽天証券と楽天銀行の連携(マネーブリッジ)

 今回は1の楽天証券の口座開設について説明させていただきたいと思います。

 

楽天証券口座開設

まずは楽天証券の口座開設を行いたいと思います。私は一番のおすすめポイントサイトのモッピー経由で口座開設を行いました。

楽天会員の場合はログインすることで初期の登録が楽になりますよ。今から説明する内容で登録していただければ10分程度で口座開設手続きが出来ると思いますよ。

 

ポイントサイト経由で楽天証券のウェブサイトへ

まず最初に行うのはポイントサイト経由で楽天証券のウェブサイトにアクセスし、必要事項を入力します。口座開設にあたって身分証明書の提出が必要ですので、まずは免許証などの身分証明書を手元に準備してから始めて下さい

 

個人情報の登録

銀行で口座開設するときと同程度の情報の入力が必要です。

(私は楽天会員でしたので入力する項目が少なかったかもしれませんが)、名前、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレスの入力を行いました。

 

開設する口座を選択

「つみたてNISA口座開設」と「NISA口座開設」が選択出来ますので今回は「つみたてNISA口座開設」を選んで下さい

 

特定口座の選択

口座開設にあたって「特定口座(源泉徴収あり)」と「特定口座(源泉徴収なし)」と「一般口座」が選択出来ます。特定口座って何???って思うかもしれませんが、後ほど変更も可能ですので初心者は「特定口座(源泉徴収あり)」を選択しておきましょう。

【参考】

特定口座(源泉徴収あり)は証券会社が私達に変わって確定申告などの面倒くさい手続きを行ってくれる素晴らしい口座です!

 

楽天銀行口座開設

楽天銀行の口座開設ですが、こちらもポイントサイト経由で申し込めばポイント獲得できますので、今回は開設しないを選択して下さい

 

楽天FX口座開設

FXに興味がある方は開設してもいいと思いますが、私は今回は口座開設は見送りました

 

本人確認書類のアップロード

ウェブサイト経由で運転免許証などの本人確認書類の写真をアップロードして下さい

裏表両方の画像をアップロードしてくださいね。

 

ここまでくればもう殆ど完了したも同然です。あとは利用規約などを確認したら口座開設申請の完了です。

あとはログイン情報のお知らせが楽天証券から郵送で送られてきますので到着までしばらくお待ち下さい。

 

口座開設完了「ログイン情報のお知らせ(ID/パスワード)の受取り(郵送)

口座開設申込後、10日ほどでログイン情報のお知らせが到着しました。中にログインIDと初回ログインパスワードが入っていました。

ではログインしてみましょう。

楽天証券のサイトにアクセスしてログインすると初期設定を行う必要があります。以下数項目の簡単な内容です。記載の手順に沿って進めるだけですので項目のみ記載しておきます。

初期設定
  1. ログインパスワード変更
  2. 取引暗証番号登録
  3. 投資に関するアンケート回答(2-3問)
  4. 会社の情報(インサイダー取引)
  5. 国籍登録

 

マイナンバー登録

郵送とスマホアプリからの登録が行えます。今回は簡単なスマホアプリからの登録で行いたいと思います。

まずはスマホアプリ「iSPEED」をダウンロードします。

ログインするとマイナンバーの登録画面が現れます。

「アプリで登録する」を選択します

 通知カードか個人番号カードか選択し、「撮影へ進む」をクリックします。

読み取ったカード画像からカード番号が表示されますのであっていれば登録するをクリックすれば完了です。

 

以上で口座開設が完了となります。

簡単ですが楽天証券口座開設についてご説明させて頂きました。

次回は楽天銀行口座開設についても説明させていただきたいと思います。

 

www.piko-papa.com

 

 

長くなりましたが読んで頂きありがとうございました。これからも色々と勉強してその内容を皆さんに簡単に説明出来るように頑張っていきたいと思いますのでこれからも宜しくお願いします。

旅行に行きた~い! 

モッピー!お金がたまるポイントサイト サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村