ピコパパのマイル行脚

家族旅行をきっかけに旅行の楽しさを知ると同時にお金のなさも知った新米パパが家族を巻き込み陸マイラーとしての奮闘を誓った。一年後、家族から羨望の眼差しで見られるか、失望に満ちた眼差しで見られるか、果たしてどうなる!?

ポイント中継サイトG-pointへの登録って!?使い方は!?(初心者向け)

こんにちは!陸マイラー行脚中のピコパパです。今回はG-pointについて説明していきたいと思います。 


G-pointはジー・プラン株式会社が10年以上運営しているポイントサイトで、プライバシーマークも取得している安心のポイントサイトとなります。


G-pointを語る上で忘れてはいけないのが、現在陸マイラーがANAマイルに交換する上で最も交換率が良いラインポイント経由で必須となるポイント中継サイトと言う点です。

また、G-pointは中継サイトでありながら自身も優秀なポイントサイトですので皆さんぜひ登録して活用して下さい。


Gポイント


ポイント
①様々なお小遣いサイトのポイントを合算できる!
②様々なポイントに交換できる!
③交換手数料が高い!


G-pointの特徴

【様々なポイントを合算できる】
何と言っても一番の特徴が、様々なお小遣いサイトのポイントやクレジットカードのポイントを合算する事が出来る点です。他の中継サイトと比較してもG-pointは合算できるポイントが100種類以上と非常に優秀です。モッピーなどの有名ポイントサイトや三井住友VISAカードのワールドポイント等が直接等価で交換出来ます。


【ポイント交換先が非常に多い】
合算したポイントは様々なポイントや現金、電子マネー等に交換可能です。他のポイントサイトでは数種類程度の交換先しか用意されていませんが、G-pointは130種類以上の交換先が用意されており非常に優秀です。


【1ポイント=1円相当】
1ポイントが1円と計算しやすくわかりやすい(他のポイントサイトでは10ポイント=1円相当となっているケースあり)


【最低ポイント交換100P~】
貯めたポイントは100P100ポイント(100円相当)から交換可能
※一部100円未満からの交換先あり


【交換手数料が高い】
G-pointにはポイントを交換する時に発生する手数料が高いというデメリットがあります。その他ポイントサイトでは手数料無料や高くても数十円程度に対して、G-pointでは5%以上の手数料が発生します(但し、指定の広告利用で後日手数料分は還元されます)。


アプリのダウンロードやショッピング、ミニゲーム、モニター、アンケート等その他のポイントサイトと同じような機能を有しています。ポイント中継サイトに位置付けられているので大手ポイントサイトと比較すると確かに見劣りする部分もありますが、個人的にはモニター案件である「まるとく調査員」が優秀だと思います。

G-pointで出来る事

【まるとく調査員】
店舗で商品を購入してアンケートに答えると最大100%商品代金がポイントで返ってくるお得なモニター案件です。


【格安SIM申込み】
キャリア変更や機種変などもG-Point経由であればポイントが貯まります。


【ショッピング】
その他ポイントサイト同様G-Point経由で買い物をすると購入金額の数%がポイント還元されます。お買い物するショップやタイミングによっても還元率は変わりますのでどの程度返ってくるのか確認してから申し込みましょう。


【登録・応募】
クレジットカード申込みや口座開設、各種会員登録するとポイントが獲得出来ます。


【ビンゴ】
一日7回2時間おきにビンゴの数字が発表され、出た目でビンゴを狙う。ビンゴすることで順位に応じてポイントを獲得できます。



まるとく調査員がお得
店舗で商品を購入してアンケートに答えると最大100%商品代金がポイントで返ってくるお得なモニター案件です。
参加には事前申し込みが必要で参加可能人数が決められているので、早い者勝ち。案件が登録されたらメールが来るように設定しておき、小まめにチェックして乗り遅れないようにしましょう。
また以下のような様々な条件が案件毎に設定されています。早い者勝ちですが、慌てずしっかり条件を確認してから申し込みましょう。せっかく急いで申し込んでも条件にあっていなかった場合は1ポイントも入ってこない事になります。
うっかり見落とすと購入して、アンケートにも答えたのに1ポイントも入ってこない事態になる可能性があります。


設定されている主な条件
•購入店舗や購入店舗のエリアの指定がある場合がある
•特定エリア在住の方のみ参加可能となる場合がある
•購入数に指定がある場合がある
•参加時の事前アンケートに回答し当選もしくは対象となった方のみ参加可能となる場合がある
•複数サイズの商品の場合、サイズ指定がある場合がある
•複数種類のフレーバーがある場合、味の指定がある場合がある
•後日追加でアンケートが実施される場合がある
•性別の指定がある場合がある
•ECサイトが指定されている場合がある
•年代が指定されている場合がある
•過去に同じ商品のアンケートに参加した人は参加不可の場合がある
•その他特定の条件が設定されている場合がある




商品を購入したらレシート全体の画像を一枚の写真で送り、アンケートに答えれば後日ポイント獲得となります。
必要なものや買いたいと思ったものを買ってそのほとんどの金額分がポイントで返ってくるので、とてもお得な案件と言えます。


もしまだG-pointに登録されていない方は以下のリンクから登録をお願い致します。

Gポイント


長くなりましたが読んで頂きありがとうございました。これからも色々と勉強してその内容を皆さんに簡単に説明出来るように頑張っていきたいと思いますのでこれからも宜しくお願いします。
旅行に行きた~い!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村